歯の治療と審美的な問題

歯の治療と審美的な問題

歯の治療と審美的な問題

一般的に歯の治療には保険が適用されます。虫歯の治療などは3割負担で済むため、それほど重い出費にならずに済みます。

しかし、保険が適用される範囲は限られています。それが審美的な問題をもたらすこともあるのです。

とくに銀歯。神経を抜いた後など、虫歯を治療した歯に金属をかぶせます。かぶせる歯の位置によっては非常に目立ってしまい、それが悩みの種となってしまうこともあります。

なぜ銀歯を使用するのかといいますと、保険が適用される治療だからです。 保険はあくまで治さなければ日常生活に支障をきたす治療に限られています。そのため審美的な要素は考慮に入れないのが一般的です。

そんな治療後の歯の問題を解決してくれるのが審美歯科による治療です。

たとえば銀歯の変わりにセラミッククラウンを被せる方法があります。 透明感に優れたセラミッククラウンは本物の歯とほとんど区別がつかないばかりか、 より白く、輝くような美しい外観をもたらすこともできます。

審美的な要素を重視した治療法なので、当然保険適用外となります。そのためかなりの費用がかかってしまうのが大きな問題ですが、 治療後の見栄えの悪さに問題を感じている人にとっては非常に大きなメリットをもたらしてくれる選択肢です。

このように、歯の問題は治療後にも生じることがあります。審美歯科の普及によってさまざまな治療法の中から選ぶことができるようにもなっています。 審美的な面と、経済的な面とのバランスを考えながら選択肢を幅広くとることも重要になってくるでしょう。

被せる歯の種類

銀歯(保険内)-奥歯に使うことが多い。金属なので強度が強く、保険適用なので安い。しかし、金属なので見た目が良くない、時間が経つと溶けだして金属アレルギーや歯の変色を引き起こすことがある。

硬質レジン前装歯(保険内)-前歯〜糸切り歯まで保険内。中身は金属で、見える部分はレジン(プラスチック)。見た目が歯と同じ色なので気にならない。しかし時間が経つと変色する。溶けだす事もある。

硬質レジンジャケット(保険内)-中身もレジンで、裏側も歯と同じ色になっている。金属を使用していないためアレルギーが起こりにくい。保険適用なので安い。全レジン製なので強度が強くない。時間が経つと変色する。


オールセラミック(保険外)-セラミック(陶器)でできている。保険外なため値段が高い。見た目が非常に良く変色もしないが、割れやすく歯を削る量が比較的多い。天然歯より硬いため天然歯を傷つけることがある。歯科医の技術によって出来栄えに差が出やすい。

ハイブリッドセラミック(保険外)-セラミックとレジンを混ぜたもの。保険外なため値段が高い。。見た目が良く硬すぎないため、天然歯を傷つけることがない。色調はオールセラミックより劣る。変色することがある。歯科医の技術によって出来栄えに差がでる。

メタルボンド(保険外)-外側セラミック、中身金属。保険外なため値段が高い。見た目が良く中身が金属なので強度もある。中身の金属に貴金属を使用するとアレルギーを引き起こす可能性が低い。

ジルコニアセラミック(保険外)外側セラミック、中身ジルコニア。保険外なため値段が高い。オールセラミックに次いで見た目が良い。金属を使用していないためアレルギーを起こさない。歯を削る量が比較的多い。外側のセラミックが割れることがある。